こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

7月21日(日)

 

これから暑くなる夏impact.gifの季節、気になる一つに「汗sweat01.gifがあります

今日はsweat01.gifについて

sweat01.gifは臭うと思うイメージかもしれませんsad.gifが、肌から出たばかりのsweat01.gif無臭ですがsign04.gif

sweat01.gifをかいた時に発生する臭いは、皮膚表面で垢や皮脂などと混じり合い、細菌が分解することで臭い物質が発生し、臭くなるのです。また、体調により汗腺の働きが悪いと臭いのsweat01.gifが出る場合も有ります

エクリン線から出るsweat01.gifの99%は水分で、それ以外はほとんど塩分です

 

sweat01.gifはどこから出るのでしょうかsign02.gif

実はsweat01.gifの原料は「血液」で、その中の成分にの一つ、「血漿」と言う成分が元になっています、血漿は99%が水分ですが、カリウム、マグネシウムなどのミネラルを含みます。ミネラルは、体に必要なものなので、汗腺は血漿をろ過し、ミネラルは再度血管に戻し、水分だけを汗として排出します

汗腺のろ過機能には限界あり、sweat01.gifの量が多くなると成分をろ過しきれずsweat01.gifと一緒にミネラルも排出されます。このろ過機能うまく働いている場合は「良い汗。うまく働かなくなった場合は悪い汗」と言います

「良い汗」は、水に限りなく近く、皮膚面で蒸発しやすい性質。「悪い汗」は、濃度が高くネバネバして蒸発しにくい。体温調節をする上で効率が悪くなり、さらに体内からミネラルが多く出ていくので、慢性疲労や熱中症の原因にもなりかねません

sweat01.gif臭いの原因に食生活も関係してきますsign01.gif肉などの動物性タンパク質には、アンモニア、インドール、スカトール、硫化水素など、悪臭を放つ成分も含まれますから、肉食偏重の食生活では汗がにおいやすくなります。また、ストレスが多いと体内に活性酸素が増加し、脂質が酸化すると加齢臭のような臭いが発生しやすいので、汗も臭いやすくなりますsign01.gif

汗腺のろ過機能は、sweat01.gifをかけばかくほど高まる特性があるようです。運動run.gifなどして適度にsweat01.gifをかいて汗腺を鍛えましょうnote.gifhappy01.gif

 

□---------------------------------------------------□
豊橋市の美容院「美容室Ease Villa(イズ ヴィラ)」
【住所】豊橋市馬見塚町178
【TEL】0120-968-989
□---------------------------------------------------□