ブログ

こんにちは

豊橋、馬見塚町「美容室 Ease villa」です

せっかく植えた「パンジー」でしたが、次の日には、茎も花もない状態でした

虫に食べられた😢のでしょうか?

周りを見ると「ダンゴムシ」がいたので、この仕業なのかな?と思い調べてみました

ダンゴムシは「ムシ」と言う字がついていますが、「ムシ」ではなくエビやカニと同じ「甲殻類」に分類される生物😲のようで、よく見かける「オカダンゴムシ」は体長は10mm~12mmほど、石の下やコンクリートの端、木の根などの湿気が多く暗い所を好み、ほぼ1年中見られますが、特に気温が20℃~25℃の時に活発に活動し、4月~9月に繁殖期を迎え、一度に数十個~数百個を産卵し、その卵が一気にかえり、大量発生します。ダンゴムシの最大の特徴は、刺激があると球体のように丸くなり、外敵から身を守る。ダンゴムシは夜に活発的に動き回ります。ダンゴムシの大敵は、トカゲ、カナヘビ、ヒキガエルなど。

ダンゴムシは、雑食ですが、花や枯れ葉、野菜など基本的には何でも食べます。特に柔らかい葉や果実を好む為、新芽や若い茎が食害により成長が止まってしまう被害になりかねません😭(キャ~~~~~嫌ですね)

ダンゴムシは、成長の過程で脱皮を数回行いますが、抜け殻はカルシウムが豊富なため脱皮した後、自ら食べてしまいます(え~~~~~( ゚Д゚))ダンゴムシの寿命は、2~4年と言われています

駆除の仕方として、酢の臭いを嫌うようなので、酢を5%くらい水で薄めてスプレーボトルに入れて散布。木酢液を使用する場合は、200~500倍水で薄めてスプレーボトルで散布。濃い目のコーヒーを冷ましてからスプレーボトルに入れそのまま散布。ここで注意すべきことは、コーヒーは野菜や植物に色がつく場合がありますお気を付けください。ただし、コーヒーがらを撒くのはNG!ダンゴムシはコーヒーがらが大好き😨なのです

または、市販の殺虫剤を使用してもイイです

これから、春の草花🌼へと植え替える時期となって来ます。春に綺麗な花を咲かせるにも、手間暇がかかりますネ🤗

 

こんにちは

豊橋、馬見塚町「美容室 Easevilla」です

10月に入り、少しずつ秋🍂らしくなりつつあります

昨日、「パンジー屋」に伺いました

今年の夏も暑かった🥵ので、パンジーの生育が少し遅いようで数が少なかったですが、何個か買い求めて行きました

2~3週間後には、色々の花が並ぶとの事なので、また、覗い🙄てみたいと思います

お店の花壇に植えてみました

パンジーの花言葉は、赤=「物思い」「思い出」、紫=「思慮深い」「誠実」「揺るがない魂」黄=「つつましい幸せ」「田園の幸せ」、白=「温順」「心の平和」、青=「純愛」「誠実な愛」、オレンジ=「天真爛漫」と様々

こちらに花は、「アリッサム」です、花言葉は、「美しさの優る価値」「優美」「飛躍」「奥ゆかしい美しさ」「いつも愉快」「仲直り」「素直」のようです

アリッサムは、かわいい小さな花が沢山咲き、香りも良く、長く咲き続けます🤗

沢山の花が咲くのが楽しみ😆

こんにちは

豊橋、馬見塚町「美容室 Ease villa」です

遅くなりましたが、ちょっと感動した月模様

9月8日、満月+皆既月食でした

きれいには撮れませんでしたが、夜中に起きて数分見ました

今回は、風邪も無く穏やかな時間の中、感動!!

星も綺麗に見え、写真に収めてみました

オリオン座

今年、次に訪れる、オリオン座流星群

10月2日~11月7日迄の期間活動するようですが、10月21日頃が最もピークを迎え、1時間に10個ほどの流れ星がみられるかもしれません

銀河系の天体模様を忘れなければ、見たいものです

こんにちは

豊橋、馬見塚町「美容室 Ease villa」です

今日の夜は、「満月」(ハーベスト・ムーン)🌕日付が変わった8日(月)「皆既月食」未明から月食が始まります

部分日食の始まりは、8日(月)1時27分ごろ

皆既食の始まりは、8日(月)2時30分ごろ

皆既食の最大は、8日(月)3時12分ごろ

皆既食の終わりは、8日(月)3時53分ごろ

部分食の終わりは、8月(月)4時57分ごろ

始まりから終わりまでが、約3時間半ぐらい。皆既食時間は、約1時間20分ぐらい見ることが出来ます

満月が地球の影になる空間を通過する時に「赤銅色」に見える現象。

このように、濃いオレンジ色や赤色に染まって見える現象を「ブラッドムーン」と呼ばれます

赤の色合いは、大気の状態のより違いがあり、大気が澄んでいると「明るい銅色」、大気中に粒子が多いと「より暗い赤み色」、今は、大気中にチリ等が少ないために、オレンジに近い明るい月ではないかと予測されています

また

月に近くに見える黄色っぽい光は「土星」、望遠鏡や双眼鏡かあれば、太陽系で一番遠い惑星「海王星」まで見えるかもしれませんね

今回、食が始まるのは、空の高いところで始まりますが、後半になると月が低くなるので、西側が見える所からの観賞がよいかもしれませんネ

今回の月食は特別な満月=「物事が一定のレベル到達し、振り返りと調整を行うタイミング」「次のステージに進む時の(卒業)(脱皮)などが起こるタイミング」のようですよ

さて、夜中の天体観測を見ることが出来るのでしょうか?

次回、皆既月食がみられるのは、2026年3月3日💗

こんにちは

豊橋、馬見塚町「美容室 Ease villa」💗です

今日は、8月8日「ライオンゲートが最高に開いている日」

ポジティブ思考で行きましょう

体作りでまずは「食事」

疲労回復にビタミンB¹。ビタミンB¹の吸収を促進させるアリシンなどを一緒に摂取

ビタミンB¹は、甘いものや主食を多く摂ってしまう人ほど、糖質を燃やしてエネルギーに変える時に必要なビタミン。また、アルコールを多く摂る人も必要です

ビタミンB¹は、玄米、胚芽米など胚芽に多く含まれているので、精製されていない食材を選び、アリシンを含む、ニンニク、玉ねぎと一緒に摂るとイイですネ

ビタミンB¹は、「疲労回復ビタミン」と呼ばれ、疲れやすい、活力がなくなった、目の疲れ、肩こり、腰痛などにも関係していることがあるようです

では、ビタミンB¹の多い食べ物とは?

「豚肉」・・赤身のヒレ、赤味のもも肉。茹でるとビタミンB¹は半分に減りますので、汁ごと頂ける「みそ汁」「スープ」などでとるとイイね

「大豆」・・精白米の約10倍ビタミンB¹は含まれています

「玄米」・・白米の4倍

「その他」・・落花生、アーモンド、くるみ、ぎんなん、カシューナッツ、カボチャの種、ひまわりの種、ひよこ豆などの豆類。そば、ライ麦、トウモロコシ、枝豆、シイタケなどのキノコ類、鶏肉、豚レバー、ウナギ、サバ、カツオなどの肉類や魚介類など

「アリシン」・・ニンニク、こんにゃく、玉ねぎ、ニラなどの薬味。

・・長ネギ、らっきょ・アサツキなどのネギ属

豚肉、大豆製品、油、ブロッコリー、ピーマン、発酵食品と一緒に摂るとイイです。疲労回復、食欲増進、スタミナ増強などに効果あり

こんにちは

豊橋、馬見塚町「美容室 Ease villa」💗です

今日は「立秋」になります

残暑お見舞い申し上げます

暦の上では、秋に入って行きますが、この頃、猛暑が続き「夏真っ盛り」と言う感じですね

しかし、蝉の「ツクツクボウシ」秋の七草「女郎花(おみなえし)」などちらりほらりと秋の気配も感じてきました

また、日柄も良く「天赦日」「天恩日」など吉日😄でもある今日は、何を始めますか?

今日食べるといいとされるものは

「そうめん」・・のど越しが良く、食欲が落ちた時でもサッパリと食べられます。薬味に「ネギ」「ショウガ」を加えることで、消化を助けるとされます

「ウナギ」・・夏の疲れが出やす時。ビタミンA、ビタミンB群を含むスタミナ料理

「梨」・・水分が多く、体を冷まします

「ブドウ」・・ポリフェノールを含み、美容と健康にいい

残暑が厳しいこれから、夏バテと戦い、勝ち抜いていきたい😅ものです

こんにちは

豊橋、馬見塚町「美容室 Ease villa💗」です

8月に入ってきました😄。暑い日😭が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

8月後半に入ると、連日の猛暑🌞での疲れがたまり、疲労がピークになる「夏バテ」

夏バテの原因は、「暑さ」😡

暑さのため、大量の汗💦が出るのですが、多湿のため汗💦が乾きにくくなり、体温調節が難しくなり、脱水状態やミネラル不足を引き起こします😰

冷房の効いた室内と暑い室外を行き来すると、激しい温度差により、体内にもかなりの負担がかかります。1日の最高温度と最低温度の差が、7度以上の開きがある時に起こりうる「寒冷差疲労」。身体の冷え、肩こりなどの症状が出てきて、自律神経の乱れにも影響してきます

睡眠の時、冷房のタイマーが切れると暑さで寝れない、また、朝まで冷房を効かしていると、起きる時に体がだるい😓など、睡眠の質が悪くなります

心地よく目覚めるには、起床時間にある程度の体温上昇が必要となるようです

冷たいものばかり、食べたり飲んだりしていると、胃腸が冷えて🥶消化能力が衰えて、食欲不振や胃腸の不調にもつながります

冷房の効いた部屋に長い時間過ごすと、体が冷え切って🥶血流が悪くなり、内臓にも負担がかかり、免疫低下にも繋がってきます

次回は、「夏バテに負けない体作り」を送り致します

8月に入ったばかり、気を入れて暑い夏を乗りきっていきましょう

こんにちは

豊橋、馬見塚町「美容室 Ease villa」です💗

今日は「ラーメンの日」🥢

2007年(平成19年)に設立。日本ラーメン協会が設定。日付の「7」を「レンゲ」、「11」を「箸」に見立てたとの事。ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸藩主「徳川光圀(とくがわみつくに)」とされています。しかし、日本で広く普及したのは明治時代以降、明治初期の横浜中華街に、長崎から移住してきた広東人が多く在住していた。外国商人として広州や上海から多くに中国人が進出し、広まっていったとされています。

今日の商品説明「エステティックオイル」洗い流さないタイプ

肌の脂に近い性質で、髪や肌との親和性が高く、酸化しにくい!劣化しにくい!オイルです。また、ベタつかず、艶が出て、重くならない

スイートオレンジの香り/ローズゼラニウムの香りがあります

60㎖ ¥3,300(税込)

お試しください

こんにちは

お久し振りの投稿となりました

豊橋、馬見塚町「美容室 Ease villa」です💗

今日も暑い🥵1日ですが、朝から蝉の声を聴きました😲。梅雨明けしたが、夏の風物詩!蝉の声を聴くのが遅かったように感じます(暑すぎなのかなぁ🙄~~~)

今日は「ウルトラマンの日」ウルトラマン制作を手掛ける、円谷プロダクションが制定。1966年(昭和41年(59年前)7月10日、TBSテレビで第一回「ウルトラマン前夜祭ウルトラマン誕生」 が放映されました。ウルトラマンシリーズは長きに放映されています

最初の番組スタート「ウルトラマンシリーズ」(昭和1期)

ウルトラQ=1966年1月2日~7月3日まで

ウルトラマン=1966年7月17日~1967年4月9日まで

ウルトラマンセブン=1967年10月1日~1968年9月8日まで

これ以降も続き、長きに渡り放映されました「特撮テレビドラマ」でした

 今日もいいお天気

今日は、商品説明

キュアモイストエマルジョン」について

レブリン酸が入った洗い流さないトリートメント

髪の毛のたんぱく質と結合して安定化される成分で、パーマ・カラー・縮毛矯正の持続性を高めます。ハリ・コシ・ツヤ・柔らかさのある髪に!!🤗

120㎖ ¥2,750(税込)

一度お試しください

 

 

こんにちは

豊橋、馬見塚町「美容室 Ease villa」💗です

キャンペーンのお知らせ

期間2025年6月1日~7月31日まで

ヘアケア商品キャンペーンが始まっています(除外品もあります)

先日の6月11日は、満月でした

梅雨に入り、朝から雨が降っていましたが、午後から晴れだし、夜には雲の間から「満月」🌕を見ることが出来ました

澄み切った空気の中で、満月🌕をとてもきれい!!に見ることが出来、嬉し😄かった

毎日、忙しさの中、心がホッとする時間を作るにもままならない昨今

少しの時間、自分で見つける安らぎ(自然に触れる、心が感動したこと何でもいいと思います)を見つけられると癒されるかも😅

1 / 6512345...102030...最後 »
PageTop