おめでとうございます
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
初日の出🌞
2025年が始まりました
朝からいいお天気となり、素晴らしい年明けとなりました
良いことが起こるしかない状況の幕開け 😍ですね
ワクワク🤗してきます
皆様方が幸せ、健康、豊かさがいつも降り注いぎ、笑顔😄の毎日でありますようにお祈りいたします
今年も宜しくお願い申し上げます😁😍
おめでとうございます
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
初日の出🌞
2025年が始まりました
朝からいいお天気となり、素晴らしい年明けとなりました
良いことが起こるしかない状況の幕開け 😍ですね
ワクワク🤗してきます
皆様方が幸せ、健康、豊かさがいつも降り注いぎ、笑顔😄の毎日でありますようにお祈りいたします
今年も宜しくお願い申し上げます😁😍
こんにちは
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
1年間というのは、過ぎ去ってしまうと早く感じます 😀
いろいろな事がありました。気持ちが落ち込んだこともありました。
でも
今はこうして感謝と健康であることに嬉しく思います 😮
皆様がいらっしゃって頂きありがとうございます
来年は、「巳」年
脱皮しながら、大きく変容、変革
改革、改新して、一歩一歩進めて行きたいと思います
皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします
よいお年をお迎えください。 😀
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
今日は、シクラメンを飾ってみました(鉢植えです)😄
シクラメンの花言葉には、「内気」「はにかみ」「遠慮」「気後れ」などがあるようです。
この花言葉は、シクラメンの花が下を向いて咲く事から、控えめな印象からだそうです
また、花色により、花言葉にも変わるようですね
香りは、穏やかでほんのりといい香りがします
シクラメンは、花が次々咲くので、長い期間楽しく事が出来そう!🤗大事に育てたいです
今週末から気温がグッと下がり、本格的な冬の季節😱
こんにちは
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
暖かな日が続き、動きやすい毎日 😀
先日、耳にしたことですが、11月24日までに大掃除を終えると、来年の運気がいいようです
大掃除は出来る事から始めていますが、いつ終えることが出来るのでしょうか?
秋、柿が実りました 😀
ソロソロ美味しくなり食べ頃かな?と見上げると
カラスが、空からやって来てあっと言う間に食べつくされました 😐
カラスが軍団でやってくるのは、それだけおいしかったのでしょうね
それも良しとしましょう 😉
こんにちは
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
昨日から、夜が肌寒く😖感じるようになり、暖房が少しほしいなぁ~~~と思いました(秋も本格的なり、街路樹も紅葉し始めてきました)
これから、急に寒くなっても大丈夫なように、暖房の準備もしなければ😏と考えています
11月は、半年に一度の「ヘアケア商品キャンペーン」が始まっています
期間は11月1日~12月15日までとなっています
一部除外品もありますが、これから乾燥する冬に向けて、髪のケアを気を付けたいですね
静電気が、髪に悪さをする場合があります。髪に潤いを与えると落ち着いてきます。又、お洋服との摩擦、乾燥でも静電気 😥 が起きてしまいます
車のドアを開ける時や洋服を着替える時などにも静電気を感じやすいですネ
ハンドクリームや静電気防止スプレーなどで日頃から準備しているといいでしょう 😀
こんにちは
豊橋・馬見塚町「美容室Easevilla」です
今年も最後の開花と思います。また、来年も綺麗に咲かせようと思いますが・・・・・
夜、暗闇の中で甘い香りが漂う月下美人
優雅に華やかに咲き誇りました
ひと時の安らぎの時間
こんにちは
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
朝晩の気温が下がり始め、草花も秋の気配を感じます
昨日は、背の高い草「セイダカアワダチソウ」と格闘😭しながら、裏庭の草をきれいにしたら、眺めがよくなりました
柿の木にもたくさんの実がなり、木がしなっています
もう少ししたら、おいしく食べられるのかな?😁
1日1日と秋が深まってきます
こんにちは
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
この所、姿は見えないが、香り漂う「金木犀」のにおい
少しづつ秋の気配を感じるようになって来ました
短い秋を、楽しみたいです
昨日は満月、スーパームーンでしたが、雲に覆われ見すことが出来なかった。残念でした😭
でも、ネット上に写真が沢山記載されていました😲
こんにちは
久しぶりの投稿となりました
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
休日、少し足を延ばして、伊良湖岬までドライブ🚙
途中、道の駅あかばねロコスステーション
ランチ
伊良湖岬、恋路浜
風があり、波が少し高かいようです
雲の間から光の筋
散歩をしてた犬
短い時間でしたが、いろいろな出来事や出会いがあり、楽しい時間を過ごすことが出来ました
風が吹いて、潮風の香りを満喫❣
こんにちは
久しぶりの投稿となりました 😀
豊橋・馬見塚町「美容室 Ease villa」です
22日の秋分が過ぎました
なんとなく風が、秋を感じさせるような肌心地になってきたなぁ~と思うこの頃
先日、彼岸花を見かけました。自然は季節をお知らせするように訪れてきます
まだ、昼中夏のような気候なのに、朝晩は気温が下がり体調管理が大変な時かもしれませんね。こんな時は、夏の疲れ、だるさ、やる気がしない、めまい、立ちくらみなど体に異常な変化が出てくる場合もあります
体調不良になる前に気を付けたい習慣
入浴・・自分の適温でゆっくりとお湯につかり、体の芯から温まりましょう。ストレス緩和や免疫力UPに繋がります
寒暖差の対策・・気温の変化が激しいこれから、サッと羽織れるようなストール、カーディガン、上着などで、体温調節を行って下さい
軽めの運動・・軽めのジョギングやウォーキング、柔軟体操など運動は、自律神経のバランスを整え、安眠をもたらしてくれます
水分補給・・秋でも水分補給は大切です。ただじ、飲み物の温度に気をつけてください。今までの冷たい飲み物ではなく、常温のお水や温かいお湯に変えることで、深部体温が上がり、免疫UPにもつながります
睡眠の質を上げる・・自律神経が乱れる秋は、睡眠不足の陥りやすいです。お部屋の温度やパジャマ、寝具を変える頃かと思います。肌ざわりやクッションの硬さなど自分に合った寝具で、7時間から8時間が理想の睡眠時間と言われます。睡眠の質を考えて、夜のスマホやテレビなどブルーライトに気を付けたいものです
食事・・冷たいものを食べていた夏は、胃が疲れています。少しずつ栄養のバランスの良い食事に気を付けたいもの。タンパク質(魚・肉・大豆・卵など)や野菜や果物(ビタミン、ミネラル)など。香辛料やショウガ、ニンニク、キノコ類(食物繊維)、旬の野菜、根菜類などを入れたスープ、お味噌汁などで体の中から温め、胃腸の調子も整えましょう
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋と言われるこれから、楽しいこと、やって見たい事など沢山あるからこそ、元気な体と心を育みましょう