ブログ

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」ですnote.gif

6月21日(金)

今日は、エビフライの日ですって

語呂合わせで=(フ)(ライ)とが曲がったエビに似ている所から付けられたそうですicon_surprised.gif

アスターの由来は、ギリシャ語で「星」shine.gif学名の「callistephus」=「美しい冠」の意味も有ります

原産国は、中国・朝鮮半島からヨーロッパに渡り、改良されて日本に渡っていたのは、江戸時代中期sign01.gif

開花時期は、7月~9月notes.gif夏の暑い時期にピンク・白・オレンジの花を咲かせ、咲き方も一重咲き、八重咲き、ポンポン咲きなどバリエーションも豊富sign01.gif

昔は、一枚ずつちぎって恋占いをした花は、アスターの花だったそうですが、今ではマーガレットの花が使われているそうですね

花言葉はhappy01.gif

紫=恋の勝利・私の愛はあなたより深い

=信頼・あなたを信じているけど心配

白=私を信じて下さい

ピンク=甘い夢

=変化を好む

などの意味があるそうです

 

おはようございます

豊橋・美容室「Ease villa」です

6月18日(火)

昨日は「ストロベリームーン」と言われた、満月fullmoon.gifでしたが、皆様ご覧になられましたかsign02.gif

夏至の頃(今年の夏至は、6月22日 土曜日)は、月が低く昇るため、大気の影響を受けやすく、月が少し赤味帯びて見えます

6月は、イチゴの収穫の季節

アメリカでは、赤み帯びた月を「ストロベリームーン」と名付けられました

ストロベリームーンは、好きな人と一緒に見ると、愛が深まるそうですがheart.gif

まだ相手がいない人は、好きな人を思い浮かべながら見ると言いそうですheart04.gif

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」です

6月15日(土)

今月も半分が終わろうとしています

明日は、「父の日」です、楽しい日をお送りくださいネnote.gifheart.gif

 

毛髪は、一定期間成長したのち自然と抜けて、しばらくすると同じところに同じように毛が生えてきますhappy01.gif

その生え替わりの現象をヘアサイクル(毛周期)言います

成長期=約4年~6年(新しい髪を作り、長く太く成長する)

退行期=約2~3週間(髪の成長を完全に止める)

休止期=約2~3か月(次の成長準備)

後、成長期に入ります。髪はこのサイクルを繰り返します

成長期の速度は、1日約0.3~0.4㎜で、一か月で約0.9~1.2㎝伸びることになります。成長期の髪は、全体の約85%、退行期は全体の約1%、休止期は全体の10~15%と言われています

髪は約10万本以上あり、1日に約50~100本自然に抜けますが、それ以上抜け落ちる場合は、薄毛になるサインかもしれませんshock.gif

また、遺伝的な要因や病気の可能性、毎日のお手入れが間違っている場合も有ります

蒸し暑くsweat01.gifなるこれから、髪を洗う回数も多くなってきます、気を付けましょうicon_biggrin.gif

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」です

6月11日(火)

 

紫陽花、梅雨の時期にマッチする花の一つ?かな

アジサイは、日本、中国、台湾、北アメリカが原産地の落葉低木

アジサイの花のように見える部分は、花弁では葉が変形し「ガク」icon_eek.gifと、呼ばれる。

「ガク」は種を作りませんが、中央の花びらとおしべが種を実られます

開花期=5月~7月

ガクの色=白、青、紫、赤

花言葉=乙女の愛、辛抱強い愛、移り気、浮気

白色=寛容  =忍耐強い愛  ピンク=元気な女性  ガクアジサイ=謙虚

アジサイは、ポジティブとネガティブの両方の意味がありますicon_surprised.gif

ガクの色は、根から吸収される養分によって色が変わります

酸性なら青アルカリならピンクicon_rolleyes.gif。最終的には、どんな花色も、ピンクに近づいくそうです

 

今は、アジサイの種類も多く、品種改良も盛んで、イロイロな紫陽花が楽しめそうですね

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」です

6月10日(月)

 

今日は、「ミルクキャラメルの日」なんですね

森永ミルクキャラメルの商品名が、「キャラメル」から「ミルクキャラメル」に変更されたのを記念し、2000年に制定したそうです

森永のキャラメルは、明治32年(1899年)にキャラメルを販売され、大正2年(1913年)6月10日に「ミルクキャラメル」と表示されたそうです

 

キャラメルの歴史も長いですねsign04.gifsign04.gifsign05.gif

今では、イロイロな味のキャラメルが発売されているそうで、選ぶのも楽しみですdelicious.gif

長く続ける事は、とても難しことだと私は思っています。

人から愛され親しまれ、いつまでも安心できる

そして、時代に沿っているところもあるかもしれませんね

私も、皆様からいつまでも愛され続けるお店でありたい、日々続けていますicon_biggrin.gifheart.gif

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですnote.gif

6月8日(土)

 

土用の丑の「土用」、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間sign01.gifのことで、「土用の丑の日」とは、その土用の期間中の中に十二支の「丑」が回ってくる日の事

土用とは雑節の一つです

五行思想では、春=木、夏=火、秋=金、冬=水が割り当てられ、さらに季節と季節の変わり目に「土」が割当てられ、これを「土用」と言います

土用とは、体調崩しやすい時期shock.gifでもあります。

夏土用は特に夏バテしやすいので「精の付くもの」を食べる習慣で、土用餅、土用卵、土用蜆などがありますが、この頃は「う」の付く食べ物「ウナギ」が食べられるrestaurant.gifようになってきました。

今年の立秋は8月8日(木)の当たり、その前の19日間が7月20日(土)~8月7日(水)までの間で、土用の丑の日は7月27日(土)の一度だけとなります

 

土用の期間中は、土公神(どくじん・土の神様)が土の中でゆっくりとしている期間、そんな時に土をいじられると、嫌がったり、怒ったり、祟りを起こすそうなので、土いじり、草むしり、井戸や穴掘り、増改築、地鎮祭などはよくないと言われています

どうしても、土をいじらないといけない場合、今年の夏土用は、7月22日、7月29日、7月30日、8月3日はいいようです

これから、梅雨に時期に入って来ます、ムシムシ、ジメジメとスッキリとしない時期に入りますが、気分は晴れ晴れしていたいものです

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」です

6月7日(金)

 

今日は雨rain.gifsign01.gif恵みの雨になるのかなsign02.gif

rain.gifは、大気から水の滴が落下する現象です

大気に含まれる水蒸気が源になり、冷却され凝結した微小な水滴が雲を形成し、雲の中で水滴が形成されやがて落下sweat02.gifしてくる

rain.gifは、マイナスイオンが町中に広がるため、ストレスが軽減heart.gifされリラックス効果heart.gifがあるとされています

マイナスイオンの作用は、鎮静、制汗、食欲増進、血圧降下、爽快感、疲労防止、疲労回復など体と心の健康を助けてくれることも

雨音の心地よいリズムが自然と心を落ち着かせ、脳内の集中力をアップさせます

そのため、脳がリラックスした状態は、読書や勉強をするベストタイミングmemo.gif

rain.gifの日は静かに過ごすことで、仕事への活力や充電に当てるのもいい時でしょうね

など、雨にもイロイロといい効果がありますねicon_biggrin.gif

雨上がりsun.gifには、大気の汚れや木々の汚れも(心の汚れも一緒に)洗い流されたようで、景色が明るく見えるたり、運が良ければ、虹を見る事が出来るかもしれませんねhappy02.gifheart.gif

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」です

6月5日(水)

今日は、お仕事でしたが、お休みを頂き、講習に参加してきましたhappy01.gif

今回は、中々会えない方のお話や初めての方のお話などnote.gif

色々な人のお話を聞き、これからしなければいけない事

自分の考え方、行動の仕方、周りの人対する感謝や思いやり、目標や何をしていきたいのかなど

もう一度、改めて考えてみるicon_confused.gif必要もあるなと思い返される講習でしたicon_biggrin.gif

また、おいしいランチrestaurant.gifも頂き、“ご飯とみそ汁のお変わりが出来る”とのことで、当然お代わりしちゃいましたdelicious.gif

新幹線bullettrain.gifで日帰りし、気分転換にもなりました

たまには、ワイワイといつもと違う空気に触れるのもいいですねshine.gif

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」です

6月4日(火)

徐々に暑さsweat01.gifが増してきていますね、気力、体力勝負のこれから、しっかりと生活習慣を整えて、暑い夏を乗り越えていきたいで~~~すsmile.gif

 

の色は時間と共に変化する

外に出て、上を見上げると壮大に広がる空、数秒毎に変わる空模様、見方も感じ方も人それぞれ

日の出の時は、色やオレンジ色、お昼の天気のいい時はく雲は白い!

曇りの時は色、夜になるとく見える

夜空でも、空気が澄んで街灯の少ない所は、天の川を見る事も出来すでしょうねicon_eek.gif

 

空の色の変化は、太陽光線の可視光線が関係している

太陽の光は、大気中の酸素、窒素、水蒸気の分子、光の波長やゴミなどのよって散乱され見える色が違う

昼間は太陽光が大気を通る距離が短いために青色に見えますeye.gif

朝や夕方は大気を通る距離が長いために赤色オレンジ色に見えますeye.gif

また、太陽、雲、風、季節、気温など地球の変化に応じ、多種多様に変化する空模様icon_wink.gif

毎日、どんな自然アートを見せてくれるのかなsign02.gificon_biggrin.gif

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」です

6月1日(土)

6月がスタートしましたnote.gif

今年に入り、5ヵ月が過ぎ去り、時のたつのが早く感じるのは・・・・?shock.gifかもしれないsign04.gif

 

Ease villaの6月は

半期に一度の「ヘアケア商品キャンペーン」が始まりましたup.gifribbon.gif

一部除外品も有りますが、使ってみたかった商品sign01.gifいつも使っている商品sign01.gif

この機会に、是非とも、お買い求めくださいネ

お待ちしていますicon_biggrin.gif

PageTop
S