ブログ

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

今日は「成人式」でした。ご成人の皆様、おめでとうございますshine.gif

成人式は、一生に一度の晴れの日shine.gif、成人式は人生で重要な節目sign03.gif冠婚葬祭の「冠」は成人を表しています

男子の成人note.gifは「元服」。奈良時代以降、数え歳で12~16歳の男子が行った「元服」の儀式が成人に当たります。髪を大人の髪形に結い、服装も大人のものへと改めました

女子の成人note.gifは「裳着(もぎり)」「裳(も)」と言う腰から下にまとう衣服を身に付ける儀式「裳着」を12~16歳で執り行いました。結婚式が決まった時や結婚が決まりそうな時が式のタイミング。同時に子供の髪から大人の髪型へと変わりました

昔は、成人式は1月15日と定められていました。これは、元服の議を新年最初の満月(15日)に行う風習があり、それに由来していました

また、若い女性に着る長い袖(振袖)を振る姿が、「魔を祓う」punch.gif「魔除け」punch.gifになると思われていたため振袖を着ていたそうですhappy01.gif

 

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」です

今日は寒かったです、皆様どうされてましたか?

今日は、遅くなり、明日の何の日を調べてみました

1月9日は「ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日」

ジャマイカの首都・キングストンより日本に向けて初めて1400袋(1袋約60kg)ものコーヒーを出荷したのが1967年1月9日

ブルーマウンテン山脈の標高800〜1200mに位置し、ジャマイカ政府は法律によってこのエリアと他のエリアとの間にハッキリと境界線を引くと同時に、ブルーマウンテンの名称はブルーマウンテン エリア以外で生産されたコーヒーには使用してはならないと定めたそうです

ブルーマウンテンは美味しいコーヒーの3つの条件、香り 味 コクが完璧なバランスのとれた上質な味わい。

手仕事ならではの絶品さがあるからではないでしょうか

また、コーヒーの中でも、樽詰めで輸出されるのはブルーマウンテンだけで、後のコーヒーは麻袋詰めで輸出される

樽詰めのメリットは、木が内外の湿気を吸収と放出することによって、大きな変化もなく、また、急激な温度変化も緩和するそうです

最高級のコーヒーを味わうにも、コストも手間も掛かるのですね。

 

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

今日もいい日になりました

明日は、「七草がゆ」restaurant.gifですね。なぜ7日におかゆを食べるようになったのでしょうかsign02.gif

春の七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロになります。1月7日に食べる習わしは、中国から始まったとされ、「元旦は鶏・2日は馬・3日は猪・4日は羊・5日は牛・6日は馬・7日は人・8日は穀と、日にちを動物に見立てて占いが行われていました。唐の時代1月7日「人日(人の日」」に7種採羹(ななしゅさいのかん)と言う7種類の野菜を入れた汁物を食べて、無病息災を祈ったicon_biggrin.gifそうです

日本では、無病息災、長寿健康のほかに 、正月のごちそうで疲れた胃を七草がゆで休ませる。春の七草やおかゆには、胃をいたわる作用があるとされていることからだそうです

セリ=競争に競り勝つ=冷え予防・胃や肝機能の正常化・血液中の老廃物やコレステロールを排出などnote.gif

ナズナ=なでて汚れを取り除く=肝臓病・解熱・下痢・便秘・高血圧・生理不順・腹痛・利尿などnote.gif

ゴギョウ=仏の体に似た縁起物=咳止め・内臓の回復などnote.gif

ハコベラ=繁栄がはこびるとされる縁起物=利尿作用・鎮痛作用・腹痛の回復などnote.gif

ホトケノザ=仏様が座っている座のように葉がつく=整腸作用・高血圧予防など

ナズナ=神を呼ぶ鈴のように見立てられた=腹痛予防・風邪予防など

スズシロ=汚れのない清白=血栓予防・解毒作用・消化不良の解消など

いろいろな意味があるのですね

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

昨日、お神籤(おみくじ)happy01.gifを引いたのですが、お神籤の順番はどうなっているのかな?と思いました

お神籤は、一般に、番号・運勢の説明・吉凶・和歌・漢詩・個別の運勢からなっているようです

お神籤の順番は、大吉>吉>中吉>小吉>半吉>末吉>末小吉>平>凶>小凶>半凶>末凶>大凶と細かくありますが、基本的には、大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶>大凶wink.gifが多いようです

お神籤を結ぶ意味はsign02.gif

引いた後神籤を境内の木の枝などに結ぶ習慣がありますが、「結ぶ」が恋愛の「縁結び」に通じることから江戸時代から行われてきました。その後、「神様と縁を結ぶ」として木に結ばれるようになったそうです

もしも「凶」を引いた場合は、利き手と反対の手で結べば、凶と吉と転じると言う噂もあるとかsign02.gificon_eek.gif

でも

大切なのは、お神籤に書かれている神様からのアドバイスを慌てずにじっくりと読み、今後に生活の指針として前向きにとらえて、自分自身の人生に活かしていくのもいいかもしれませんネ

お神籤の中に入っていました

こんばんは

豊橋・美容室「E ase Villa」です

今日は、用事のついでに、豊川市一宮にある、砥鹿神社を参拝してきました

お天気も良い日

御朱印帳に書いていただく事はできませんでしたが、正月ならではの、ゴールドの紙の御朱印を購入しました

お守りも「しあわせ守り」と言うのも初めて見たので購入しました

幸多き年にしたいです💖

 

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

正月3が日も今日で終わりweep.gifですが、いかが過ごされましたかhappy02.gif

太陽の反対側には月がまだ顔を出していました

アシンメトリ(左右の長さが違う)にしてみました

 

白髪交じりのヘアー、ダメージを最小限にしながら、カラーも楽しみながら

和漢彩染+マニキュアで施術shine.gif

ダークレッドブラウンにしてみましたheart.gif

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですup.gif

2日(土)朝は良いお天気sun.gifでした

今日からお店をOPEN(半日ですが)しています

体のリズムを壊さないsign02.gifように、朝のスタート時間が大切なようで(ちょっと体的に?体内時計を乱さないためでもありますが…)coldsweats01.gif

お店に近い地域の氏神様note.gifに、朝からご挨拶confident.gifに行ってきました

静寂の雰囲気の中、お参りが出来ましたup.gif

明けましておめでとうございますheart.gif

今年もよろしくお願いいたしますnote.gif

豊橋・美容室「Ease  villa」です

2021年の幕が上がりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日はお休みでもありますので、朝から「初日の出」を見に出かけました

 

海に着いた時、西にお月様がまだ見えていました

雲が厚く水平線から上がる太陽が見れなかったです

やっと雲を抜け出し、太陽が顔を出しました

今年1年、皆様のところに沢山の幸せが降り注ぎますようにconfident.gif

明日1月2日土曜日

AM9:00~PM1:00迄受付(営業いたします)note.gif

 

 

こんばんは

豊橋・「美容室 Ease villa」ですhappy01.gif

今年も、今日でラストicon_eek.gifとなりました

皆様、ありがとうございますconfident.gif

来年は、皆様に愛されるように精進していきます

よろしくお願い申し上げますnotes.gif

 

昨日お花が届き、店内に生けてあります

tulip.gifも形や色・香りなど種類が増えてきました。

毎回、お花は頼んでいる方に好みだけ伝え、あとは選択次第で、どんな花が来るかワクワクしながら楽しみにしていましたup.gif

今回も素敵なお花tulip.gifありがとうございますhappy02.gif

今年最後の朝日sun.gifです

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

昨日に引き継キクリスマスxmas.gif

クリスマスツリーxmas.gifモミの木xmas.gifを使います。モミの木xmas.gifは常緑樹であり強い生命力の象徴とされている縁起ものです。強い生命力をもって一年中葉を茂らせている緑の姿は永遠を表していますモミの木xmas.gifをツリーに使うようになったのは、ドイツが起源とされているようです。モミの木xmas.gifに住む妖精が、幸運を運んでくるという、言い伝えがあります

+

オゾンパーマについて

7種類のトリートメントを用いながら行うパーマ

まずは、①~④の特徴

①水分補給=保湿はしなやかな髪の大原則ですnote.gif

②頭皮保護=パーマ液は強いので、経皮吸収を防ぎますnote.gif

③ケラチン・コラーゲン補給=傷んだ所を補給することで、髪が生き返り、パーマウエーブの均一性を保ちますnote.gif

④毛髪の保護=天然油脂がしっかりと保水し、パサついている毛先を保護しますnote.gif

続きは、次回へ

 

PageTop