こんにちは
豊橋・美容室「Ease villa」です
久しぶりに太陽が降り注ぎ、セミの鳴き声も聞こえ、夏を感じます
今日は「洋食器の日」=七(な)一(い)二(ふ)でナイフと言う語呂合わせ。日本金属洋食器工業組合によって2003年に制定された記念日。洋食器の優れた機能や美しさ、その役割を広くPRするという目的
古代中国や中世のヨーロッパは銀食器を使っていたのは、毒殺を防ぐための工夫だったようです。
夏
夏の土用の丑の日は、7月21日と8月2日の2回あります。
夏バテ解消のためウナギを食べる風習がありますが、この風習は江戸時代に始まったものです。
江戸時代にウナギが売れなくて困っていたうなぎ屋が、平賀源内に相談したところ「丑の日にちなんで「う」から始まる食べ物を食べると、夏に負けない」と言う風習があったことから、「本日はウナギの日」と言う張り紙を張りなさいとアドバイスを頂き、その張り紙の効果で、ウナギ屋さんは大繁盛になったそうです。
ちなみに、ウナギの旬は冬のようです。
土用とは暦の上で「立春、立夏、立秋、立冬」のそれぞれ直前の18日間(19日間の場合もある)のことを指します。
春土用は2020年4月26日~5月4日まで、「戌の日」に「い」の付く食べ物を食べる(イワシ、イチジク、芋、イカなど)
夏土用は2020年7月19日~8月6日まで、「丑の日」に「う」の付く食べ物を食べる(ウナギ、うどん、ウリ、梅干し、ウニなど)
秋土用は2020年10月25日~11月6日まで、「辰の日」に「た」の付く食べ物や青海の魚など
冬土用は2021年1月17日~2月2日まで、「未の日」に「ひ」に付く食べ物や赤い食べ物(ひじき、ヒラメ、リンゴなど)
ウナギの栄養素は、ビタミンA、ビタミンB群、EPA、DHAなどが含まれ、体の健康はもちろん、髪にもいい食材です