ブログ

こんにちは

豊橋市馬見塚町 『美容室E ase villa』です

今日の数字が「1111」は、エンジェルナンバーからは、良い転機が訪れ、望むことが実現する前兆ですって、いい日ですね 🙂

久しぶりに、11月11日は「何の日」を調べてみました。とてもたくさんの記念があり、びっくり 😯 。その中で、「恋人たちの日」を選んでみました

静岡県土肥町の「恋人岬」にちなんで制定されたようです

風景の良い場所で、ここで恋人の名前を口にしながら「愛に鐘を3回鳴らす」と、恋が実ると言われているそうです(これからの時期はチョット寒そうですが 😥 )

11月1日から始まっている

『ヘアケア商品キャンペーン』のご案内

一部除外品もありますが

貴方様の髪にあった商品を、セレクトして、いつまでも素敵な髪を維持してほしい!!

と共に、

いつまでも、皆様が元気で明るくいてほしいと思っています

キャンペーン期間  11月1日~12月18日までとなります

こんにちは

豊橋・馬見塚町「美容室EaseVilla」です

今日もいいお天気に恵まれています

この11月に入りいいお天気が続き、気持ちもいいので色々な事が出来そうですね 😀 

今日は、「立冬」に当たります。立冬に日に食べるものは、「新そば」「ココア」がいいそうです

これから、冬に入っていきます。冬支度もそろそろ準備をしないとネ

また、今日は天赦日+大安+天恩日+甲子の日も重なり、今年最後の「最強日」なる「吉祥日」に当たります

「天が万物を赦(ゆる)す」と言う”天赦日”。古くから、『この日に始めることはすべてにおいてうまくいく』とされているようです

また

暦上の吉日に一つで「天恩日(てんおんにち)(てんおんび)」は、天の恩恵を受けることが出来るとされ、何かをスタートさせるのに大変良い日とされています

天恩日ならではのポイントは、「吉日が5日間続く」と言う!

後、「人にモノを送る日」としても最適!日頃の感謝の気持ちを込めて、何か喜ばれることをしてもいいですね

何かをスタートする!、何かにと挑戦する!、誰かにプレゼントする!開運日なので宝くじを買う!新しく通帳を作る!などなど

明日は、「皆既月食」です

こんにちは

豊橋・馬見塚町「美容室 Ease Villa」です

秋になり抜け毛が気になり始めてきました

そこで、「育毛トリートメント」を始めました

⇒ 

育毛サイクル、発毛期 ⇒ 成長期 ⇒ 退行期 ⇒ 休止期 ⇒発毛期へと髪は成長し抜け、また再生していきます

このサイクルがスムーズに回る時は、髪も健康ですが、

髪のサイクルが上手く回らなくなると髪が細くなってきたり、休止期間が長くなったり、髪が抜けるのが早くなって来たりします

自宅でもお手入れ商品

マイトレックスEMSヘッドスパ4D(¥14960≪11月1日以降≫)

頭皮洗浄・引き締め、リフトケア、頭皮ケア、表情筋ケアも出来ます

電気針ヘッドスパで、アタッチメントを変えることで、頭の先から足先、お顔の手入れまでできます

スカルプローション(¥6600)

頭皮のエイジングケア、男女、年齢問わず、吸収型亜鉛配合で、男性ホルモンを押さえて、髪の成長を助けます

こんばんは

豊橋馬見塚町 美容室 Ease villa

今日は朝から少し肌寒く感じました

1日1日と秋らしくなっていくことでしょう

月下美人の花が咲きました、今年はこれがラストの花になるのかな?!

来年はより多く花が咲くことを期待したいです

店の近くでも、金木犀の香りが風に運ばれ、漂ってきます

花の匂いに、癒されるこの頃です

ゆっくりと過ごす日も必要ですネ

こんにちは

豊橋・馬見塚町「美容室 EaseVilla」です

今日は「サツマイモの日」=サツマイモはやせた土地で育つ・台風に強い。ビタミンCや食物繊維も豊富。芋は加熱してもビタミンCが壊れにくい 😯 と言う特徴がある

「発酵食品について」=発酵食品は、消化吸収しやすく、腸内環境を整える成分も豊富

納豆=細胞の代謝を良くする亜鉛、細胞の元を整えるたんぱく質、ナチュラルキラー細胞を活性化するサポニン、癌の発生リスクを下げる大豆イソフラボンなどが入っています

ぬか漬け=乳酸菌が豊富に含まれており、腸内環境の改善、野菜の持っている栄養素は壊れず、野菜が発行する過程でビタミン類も増加してきます

味噌=原料となる大豆の免疫力UPと共に、善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える麹菌や乳酸菌、式の成分のメラノイジンは強力な抗酸化作用もあります

ヨーグルト腸内環境を整える乳酸菌。乳酸菌は種類が多く腸への作用も異なってきます。ヨーグルトの種類を変えて様々な菌を摂取するとイイですョ

発酵商品は、そのまま食べても美味しいですが、料理の調味料 😀 として使ったり、肉や魚を柔らかく 😀 してくれる働きもあります。発酵食品は使い方も豊富なのですね

こんばんは

豊橋、馬見塚町「美容室 EaseVilla」です

今日は、健康な体を作るには、免疫力が高くなければいけません

免疫力を司る免疫細胞は、7割が腸に集中 😯 しているので、腸内環境を整えることは免疫力アップにつながります

髪を丈夫にするために必要なたんぱく質やビタミン類、ミネラル類や食物繊維や発酵食品が腸内環境を整えてくれます。髪は体状態が8割、外(シャンプーやトニックなど)からは2割と言われています。健康な髪も健康な体から成り立っています

免疫力UPには

1」胚芽米、玄米=栄養素は、成長作用の食物繊維、細胞の元になるたんぱく質、細胞や代謝を良くするミネラル、抗酸化作用にあるビタミン、マクロファジーを活性化する働きがあります

2」海藻=栄養素は、免疫細胞を強化するマグネシウム・亜鉛・フコイダン、抗酸化作用のクロロフィル、調整作用のあるアルギニン酸

3」キノコ=栄養素は、免疫細胞の活性化、ウイルス・がん細胞の抑制、腸内環境を整えるβーグルガン、異物に侵入を防ぐビタミンB2、血流を良くするビタミンB6、免疫機能を調節するビタミンD

4」煮干しなどの小魚=栄養素は、細胞の元になるタンパク質、免疫機能を調節するビタミンD,抗酸化作用にあるビタミンE、細胞を構成するミネラル類、免疫システムを正常に働かせるカルシウム

まだまだありますので、明日へ

これらの材料を使った料理、調べてみました 😳

小魚入り変わりハリハリ(みんなに今日の料理から)=切り干し大根、ひじき、ちりめんじゃこ、長芋、人参を使います

簡単、乾燥キノコと海藻海鮮の薬膳茶わん蒸し(cookpadから)=干しシイタケ、乾燥えのき、乾燥マイタケ、干しエビ、するめ、乾燥アサリなど使います

これから秋が深まり寒さを肌で感じる季節、暖かい食事が心や体を温めますネ

こんにちは

豊橋・馬見塚町「美容室 Ease Villa」です 🙂 

「ビタミン」について

ビタミンは、炭水化物、たんぱく質、脂質の代謝をサポートする❣、なくてはならないビタミン❣

不足すると、身体に様々な不調が現れてきます(怖いですね 😐 ~~~~~)

ビタミンのほとんどは、体内で生成できないため、毎日の食事から摂取する必要があります 😯

ビタミンには、水に溶けやすい「水溶性ビタミン」と油に溶けやすい「脂溶性ビタミン」の2つに大きく分けることが出来ます

「水溶性ビタミン」=ビタミンB群、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンC

「脂溶性ビタミン」=ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK

不足すると影響が出やすい、「ビタミンB群」(ブドウ糖をエネルギーに変換する時に必要な栄養素)

ビタミンB群+ビタミンCは、皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります(皮膚、髪、爪などの細胞の再生)。エネルギー消費のためや体で発生した活性酸素から体を保ってくれます(若を保つビタミン)

食材には、

ビタミンC=野菜全般、果物に多く含みます、ただし、加熱料理によってVCが失われやすいので、生で食べたほうが含有量が多い

ビタミンB群=豚肉、ウナギ、鮭、玄米、発芽玄米、レバー、ブリ、納豆、牛乳、マグロ、バナナ、サツマイモ、魚介類などに多く含まれます

これから秋、食材が豊富!食欲も増してきます。夏の疲れを取り去りましょう(うぉぉぉぉぉ 😀 )

こんにちは

豊橋・馬見塚町「美容室 EaseVilla」です

今日は、ミネラルについて 😀

ミネラルの中でも毛髪の成長に欠かせない、鉄と亜鉛が健康に保つために必要な栄養素

ミネラルは、5大栄養素(たんぱく質・糖質・脂質・ビタミン・ミネラル)の一つで、必須ミネラルは16種類ですが、体内で合成できないため、外から摂取する必要 😀 があります

亜鉛の主な役割は、免疫力の維持と向上、成長と発育、髪や肌の健康維持、うつ病の緩和など

亜鉛はケラチンを生成する役割がありますが、他のたんぱく質やビタミンやアミノ酸が不足していれば、ケラチン生成の妨げにもなります

亜鉛を多く含む食品=牡蠣・肉類・アーモンド・卵黄など

鉄は、筋肉や赤血球を構成する重要な成分で、70%は筋肉中のミオグロビンや赤血球のヘモグロビン、30%は筋肉や肝臓や骨髄などに貯蔵されます

ヘモグロビンは、体内に溜まった二酸化炭素を回収して、酸素を全身に供給 😀 する働きをします。不足すると様々な体調不良を引き起こす可能性があります

鉄を多く含む食品=ひじき・ほうれん草・レバー・アサリ・ワカサギなど

明日は、ビタミンについて

こんにちは

豊橋・馬見塚町「美容室 Ease Villa」です

秋は夏の疲れ 😥 から抜け毛が気になり始めます

正常なヘアサイクルは、新しい毛が生え始めて2~6年成長 😀 し、次に髪に毛の、もとの毛包が小さくなり成長が止まる2~3週間 😉 、次に休止期の3~4ヶ月 😯 を経て新しい髪が生え始めて古い髪は抜け落ちていきます。このサイクルに異常が生じると、髪に異常が出ています

しかし、普通でも毎日髪は50~100本程度は抜けると言いわれます

抜ける原因の一つに、食事の量が少ない、高脂質・高カロリーの食事、アルコールの過剰摂取など

生活習慣の食事の見直しとして、意識して摂りたい栄養素

タンパク質、ミネラル、ビタミン、イソフラボンなど

「タンパク質」について

毛髪の基礎となるたんぱく質!。髪の85%はケラチンタンパクから成り立ちます。ケラチンは、18種類のアミノ酸から合成されます

食品としては、

肉類、魚介類、卵類、大豆製品、乳製品など=たんぱく質類

レバー、ニンニク、玉ねぎなど=レシチン類

昆布、チーズ、みそ、しょうゆなど=グルタミン酸

大豆、マグロ、ウナギ、ニンニクなど=アルギニン酸

などです

明日は、ミネラルについて

こんばんは

豊橋・馬見塚町「美容室 Ease Villa」です

9月に入り、今年も4か月を切りました。早いものです 😯 

これから、夏の疲れ 😥 が出やすくなる時です

EaseVillaからは、頭皮マッサージの「ヘッドセラピー」で、日頃の疲れを癒してみませんか?

当店では、頭から首から肩の一部までマッサージをしていきます

頭のツボを刺激することで、血液やリンパの巡りを助けます

体の緊張を緩和するため、肩こりや頭痛、眼精疲労の改善やアンチエイジング効果などにもなります

自律神経を整え、ストレスを緩和するので、睡眠の質の向上にもつながります

施術時間は、シャンプー+ブロー+ヘッドセラピー=1時間20分

料金は、トータル¥4,950~(税込)

⇒今ですと、9月30日迄¥4,455~(税込)で施術しています

一度お試しください

PageTop