ブログ

こんにちは

豊橋・美容室「Ease  villa」ですheart.gif

3月18日(水)

お彼岸に入り2日目

春夏ファッションのテーマ「環境を意識したキーワード」

*サスティナブル(Sustainable)note.gif⇒ sustain=維持する able=出来るが組み合った言葉で「持続可能」「ずっと維持していける」という意味。地球の自然環境を維持し、社会実現していく行動を表す

*エシカル(Ethicalnote.gif⇒ 直訳すると「倫理的」「道徳的」という意味

*自然note.gif

クラッシックブルー・ホワイト・カラーベージュなどなど

アイテム⇒ ニットベスト・デニム・ポプリンシャツ(白地で柔らかく絹っぽい平織物。ポプリン=ヨーロッパ式名称、ブロード=アメリカ式名称、日本では、、薄地をポプリン、厚地(20番手~30番手)をブロードと呼ぶそうです)

素材⇒ レース・リンネなど

パターン⇒ 花柄・レトロ柄など

徐々に、春めいてきていますhappy01.gif

お洋服も軽やかに着こなしたい!ですが、今は、少し肌寒い時なので、洋服選びに迷ってicon_cry.gifしまいます

 

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

3月14日(土)

今日は髪をきれいに保つためには、「ストレスをためない」sad.gif

ストレスannoy.gifは、髪に大きな影響を与えます。白髪、円形脱毛症、抜け毛、薄毛などの様々な症状が現れます

ストレスannoy.gifは、心だけでなく体にも影響を及ぼします。自律神経の乱れ、頭痛、腹痛、ちょっとした不調などが現れます

ストレスannoy.gifと上手に付き合うには、日常の生活の中で、自分なりに発散する方法を見つけるsign01.gif必要もあります

ストレス発散に、お酒やタバコは逆効果down.gifとなります

タバコは、血管を収縮させ血流を妨げます

アルコールは、摂取したアルコールを肝臓で分解される際、大量のたんぱく質を消耗してしまいます。アルコールは程々にsign01.gifwink.gif

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

3月8日(日)

今日は、「土産の日」=全国観光物産振興協会が制定。「み(3)や(8)げ」の語呂合わせ。観光と土産品の需要を増大を図る日

いい食事

いい髪にしていくには、体の内側から栄養が髪まで届く、バランスの良い食事が大切ですnote.gif

タンパク質=髪は99%がたんぱく質smile.gifで作られています。ダイエットなどでたんぱく質不足だと、髪がボロボロになりやすいです。夜の成長ホルモンにたんぱく質が多く使われます。たんぱく質には、肉、魚、卵、乳製品、大豆などがあります。1日のたんぱく質の摂取量の目安は、体重1kgに対して1gになり、「例」体重50kgの方は、50g必要になります

ビタミンアミノ酸を届ける働きをする=ビタミンC頭皮の新陳代謝をサポートする=ビタミンB血液の循環をよくする=ビタミンEなど、ビタミンは、アンチエイジング効果もあり、積極的に摂っていきたい食品ですね。

亜鉛=摂取したたんぱく質!、髪を生成するために必要なのもが亜鉛。亜鉛は、抜け毛の原因となる酵素を抑制する働きもあります、その他、白髪防止、細毛防止、髪サラサラ効果virgo.gifを作ります。食品には、牡蠣、豚レバーなどあります

その他の食材も、バランスよくとるとイイですねnote.gif

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

今日は、「珊瑚の日」です

国際的NGOの世界自然保護基金が1996年に制定

日付は「さん(3)ご (5)」と読む語呂合わせと、珊瑚(コーラル)が3月の誕生石であることから。珊瑚の宝石言葉は、長寿・幸福

きれいな髪を保つには

「適度な運動」

有酸素運動は、血の巡りを良くしたり、頭皮まで栄養を行きわたらせ、健康な体つくりを担います

汗をかくことで、ストレス発散になったり、リラックス効果も期待できます

毎日20分以上の運動とは言いますが、まずは深呼吸dash.gifをゆっくり行ったり、ラジオ体操などの軽い運動をしたり、お風呂に入りゆっくりとし心と体を癒すなど、毎日続けられることからスタートしてみましょう

時間のある時、天気のいいsun.gif時など、外に出てウォーキング、ランニングrun.gif、スイミング、ジム、ヨガなど自分に合った運動を見つけ、ストレス発散、健康維持に役立つとイイですねwink.gif

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

3月3日(火)

今日は雛祭りに当たります

もともとは、邪気や厄を払うための行事note.gifで、人形に自分の邪気をうつして、川に流す「流し雛」が行われていましたが、時代とともに人形が立派になり、家の中に飾るようになり、これがやがてひな人形となりました

これは、上巳の節句が日本に伝わってきました。中国では、桃の花に長寿や魔よけの力があるとされており、古くから親しまれていました。上巳の節句で桃の花のお酒や桃の花のお風呂などで厄払いnote.gifを行ってきたそうです

ひな祭りでは、ちらし寿司や蛤のお吸い物でお祝いします。ちらし寿司は、様々な具を混ぜ合わせて作ることから、「将来食べ物に困りませんように」と願いが込められています

蛤のお吸い物には、蛤の貝殻のようにピタッと合う生涯のパートナーと一生添い遂げられますようにnote.gifと言う願いが込められています。その他、菱餅、雛あられは、健やかな成長と幸せを願いが込めれています

桃の花の花言葉・・・チャーミング・気立ての良さ・私はあなたの虜・天下無敵などの意味がありますpencil.gif

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

3月1日(日)

マーチの日・行進曲の日

「行進曲」と「3月」が同じ“march”と言うスペルであることから

 

毎日の健康が髪にも影響されます

過度なダイエットは注意sign01.gif

過度なダイエットは髪の影響が出ます。人間の体は、命に関わる所から先に栄養素が使われます。髪などは後回しとなり、髪の栄養不足となりかねません。そのため、細毛、パサつき、切れ毛、抜け毛の原因shock.gifにもなります。まずは、体が健康でなければ、健康な髪も生まれませんsign03.gif

睡眠不足に注意sign01.gif

肌・髪・体などは夜に修復されます。その時間は、夜の10時~夜中の2時までの“ゴールデンタイム”clock.gifと呼ばれる時間とされます。この時間は、昼間の疲れを取り、成長ホルモンの分泌が活発になりup.gif、頭皮、体の新陳代謝を促します。

質の良い睡眠をとるには、昼間の活発な交感神経から体をリラックスさせる副交感神経に、スイッチを切り替えていきます。寝付く3時間前からお風呂、ストレッチ、ゆっくりと呼吸するなど徐々に高めていきます。

悪い習慣には、夕食時間が遅い、仕事を家に持ち帰ってしまう、深夜遅くまでお酒を飲んでいる、寝る直前までパソコンや携帯を見ているなど、交感神経の状態が続き、自分の睡眠の環境を下げてしまう原因になります。少しずつ意識や環境を変えていきましょう

早寝は元気の元です。良い睡眠時間は、7時間前後が良いとされます。昔から「早寝早起きは三文の徳」と言います

睡眠の質を上げ、体の疲れ、心の疲れを癒しましょうネhappy01.gif

こんばんは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

2月29日(土)

今日は4年に一度の閏年(うるうどし)。英語では閏年のことをleap day(跳躍の日)という。これは、普段の年はその翌年はその前年の同じにより1日だけ曜日がずれるが、閏年の翌年は2つずれる、つまり、曜日を1つとび越える(leap)からです

 

ドライ

ドライヤーで乾かす前には、しっかりとタオルドライdash.gifをすると、乾かす時間が短縮されます

タオルドライの時に、髪の水分を取り除くのはもちろんですが、頭皮もシッカリと水分をとるdash.gifことで、時間短縮sign01.gif

ドライヤーの風が強い状態で、根元から髪を浮かせながら、乾かしてdash.gifいきます。

その時、フロントやサイドの気になるくせ毛は、濡れている状態から形を作るとイイですね。乾いて癖が残ってしまった髪を戻すのは、大変shock.gifですから

全体に90%ほど乾き、形が決まってきましたら、冷風を当てると、髪のキューティクルが整いやすく、サラリshine.gifとなりやすいですvirgo.gif

ドライヤーを選びは、風が強い方が乾きが早いのですが、重かったり、音が大きかったりしますので、自分に合った道具選びhappy01.gifも大切ですconfident.gif

ドライヤー ¥19,800(税込)

 

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

2月28日(金)

今日は「ビスケットの日」delicious.gifのようです

柴田方庵(水戸藩士の欄医)が長崎留学中にオランダ人から学んだビスケットの作り方を手紙にし、1855年2月28日に、水戸藩宛に送った。これがビスケットの製法を記した日本初の文書とされています

ビスケットの語源は、ラテン語で「2度焼かれたもの」の意味。

 

「シャンプー」wink.gif

1」すすぎ=頭皮、髪をしっかりと流す。指の腹を使って、頭皮の汚れを流していきます。ここでしっかりと水分補給と汚れを浮かすことで、次のシャンプーの泡立ちや汚れが落ちやすくなります

2」シャンプー=自分の頭皮や髪にあったシャンプーを使い、髪の長さに適した量を使い、頭皮の汚れを取り除くために、しっかりと泡立ていきます。次に、指の腹を使い、頭皮全体をマッサージるように洗っていきます。この時、爪を立てると、頭皮が傷つき炎症の原因にもなりやすいので注意しましょう

3」すすぎ=シャンプーの泡をしっかりと流します泡が残っていると、肌荒れに原因につながります

4」コンディショナー=トリートメントやコンディショナーは、髪の中間から毛先につけて、頭皮には付けないように気を付けましょう。頭皮にトリートメントが残ると、かゆみ・べた付きのもとになります。トリートメントの流しは、頭皮に残らないように流しましょう

左から

トイトイシャンプー(400㎖)・・・¥5,940(税込)

リジュシャンプー(エキストラ)(200㎖)・・・¥3,300(税込)

イオニートシャンプー(モイスト)(500㎖)・・・¥5,060(税込)

髪質に合わせ、いろいろと選べますhappy01.gifgood.gif

 

こんにちは

豊橋・美容室「Ease Villa」です

2月27日(木)

今日は「冬の恋人の日heart04.gifのようです

2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。「きづ(2)な(7)」の語呂合わせです

色々な日がありますね

 

ブラッシングribbon.gif

からまった髪を梳かす(とかす)ものだけでなく、髪についた汚れを取り除き、頭皮の血行をよくし、つやを出します

シャンプー前に、ブラッシングを根元から毛先に入れると、汚れを浮かし、シャンプーの時汚れが落ちやすくなりますdash.gif

ただし、髪がからまっている場合は、毛先~からまりをほぐすようにとかし、徐々に頭皮からブラシを入れるといいですね

からまった髪を、無理やりとかすと、頭皮や髪に負担がかかり、抜け毛、枝毛、パサつきに原因になります

乾燥と風が強い時期、静電気が起きやすく、紫外線も強くなっていくこれからは、髪にダメージを受けやすい時です

力を入れないで、やさしくブラシを入れてくださいねwink.gif

スカルプブラシ(ロング)・・¥6,160(税込)

スカルプカッサブラシ・・・¥3,520(税込)

用途に合わせ、ブラシも様々

美しい髪をいつまでも・・・・・icon_biggrin.gifheart.gif

 

こんにちは

豊橋・美容室「Ease villa」ですheart.gif

今日は、昨日よりも少し暖かく感じますwink.gif

昨日、お友達との会話の中で、いいお話を聞きました

それは、「あなたの人生は、七味唐辛子?」

江上剛さんのコラムの中の一つのようですが

人生を暗くする七味唐辛子の七味とは?

「うらみ」 「つらみ」 「ねたみ」 「そねみ」 「ひがみ」 「やっかみ」 「いやみ」

の七つあるそうです。これは否定的な感情ですshock.gif

幸せになるには、この「七味唐辛子」を遠ざけることが必要です。この支配から解放されるには

「あ し た あ お う よ」sign03.gif

あ・・・ありがとう

し・・・幸せ

た・・・楽しい

あ・・・愛してる

お・・・おかげさま

う・・・嬉しい

よ・・・よかった

の七つ

日常生活の中で、「七味唐辛子」を避け、「あしたあおうよ」を心掛けるようになったら、自分を元気にするだけでなく、人生が明るくなり、多くに人に恵まれるようになったそうです

毎日の積み重ねが、大切ですねicon_biggrin.gifheart.gif

 

PageTop