こんばんは
豊橋・美容室「Ease villa」です
6月21日(金)
今日は、エビフライの日ですって
語呂合わせで=2(フ)1(ライ)と6が曲がったエビに似ている所から付けられたそうです![]()

アスターの由来は、ギリシャ語で「星」
学名の「callistephus」=「美しい冠」の意味も有ります
原産国は、中国・朝鮮半島からヨーロッパに渡り、改良されて日本に渡っていたのは、江戸時代中期
開花時期は、7月~9月
夏の暑い時期に赤・ピンク・白・青・紫・黄・オレンジの花を咲かせ、咲き方も一重咲き、八重咲き、ポンポン咲きなどバリエーションも豊富
昔は、一枚ずつちぎって恋占いをした花は、アスターの花だったそうですが、今ではマーガレットの花が使われているそうですね
花言葉は
紫=恋の勝利・私の愛はあなたより深い
青=信頼・あなたを信じているけど心配
白=私を信じて下さい
ピンク=甘い夢
赤=変化を好む
などの意味があるそうです











でしたが、皆様ご覧になられましたか




なるこれから、髪を洗う回数も多くなってきます、気を付けましょう




ようになってきました。

してくる
には、大気の汚れや木々の汚れも(心の汚れも一緒に)洗い流されたようで、景色が明るく見えるたり、運が良ければ、虹を見る事が出来るかもしれませんね


で日帰りし、気分転換にもなりました










